スポンサーリンク
プチぺをフォローする

アップルティーブレッド&いちごみるくベーグル

アップルティブレッド:本日の3種のパン こんな時どうする?
アップルティブレッド:成型 丸め直し
アップルティーブレッド:成型 丸め直し
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:成型
いちごみるくベーグル:成型
アップルティブレッド:レーズンロール:二次発酵終了
レーズンロール:二次発酵終了

今日はアップルティーブレッドいちごみるくベーグルレーズンロールの3種類を焼きました。

パンでも季節を感じたい。

春らしいパンってなんだろう?そんなことを考えながら選んだ3種類です。

アップルティーブレッドアップルフレーバーのアールグレイ茶葉を練り込みました。

いちごみるくベーグルいちごソースを使用していつものベーグルをアレンジしました。

レーズンロール:レーズンパン(小物)を1本編みの成型で作りました。

参考:ベリーのはなし
   レーズンパンのはなし
   食パンのはなし

本日のそれぞれの温度

アップルティブレッド:本日の3種のパン

仕込み生地の捏ね上げ温度は、一次発酵・ベンチタイム・二次発酵の時間にも影響しますので、毎回載せています。

《本日の気温 14℃》2023.3.25(土) 雨

《アップルティーブレッド》室温 22℃

粉温 22℃  ・水温 30℃  

実際捏ね上げ温度/目標捏ね上げ温度30℃/27℃ (+3℃)

《いちごみるくベーグル》室温 22℃

粉温 22℃  ・水温 30℃  

実際捏ね上げ温度/目標捏ね上げ温度30℃/28℃ (+2℃)

《レーズンロール》室温 22℃

粉温 22℃  ・水温 30℃  

実際捏ね上げ温度/目標捏ね上げ温度30℃/27℃ (+3℃)

プチペ
プチペ

仕込みの順番は

いちごみるく→アップルティー→レーズン。

エアコンは不使用です。

参考:捏ね上げ温度とミキサーのはなし (仕込み水温の計算の仕方)

アップルティーブレッド

アップルティブレッド:焼き上がり

このアップルティーブレッドは、お気に入りのパンドミーの配合にアップルフレーバーのアールグレイ茶葉を練り込みました。

パン生地に加える時は、ティーバッグを使用するのが便利でおすすめです。

時には茶葉をミルで挽く時もありますが、今回の茶葉は細粒なのでそのまま加えました。

パン学生の時に出会って魅了された、フォションアップルティーブレッドが目標です。

参考記事:フランスの老舗ブランドのはなし
     ミキシングのポイント
     母校は東京製菓学校 パン専科

アップルティーブレッドの作り方

アップルティーブレッドの作り方を写真ギャラリーでご覧ください。

アップルティブレッド:計量:全材料
計量:全材料
アップルティブレッド:ミキシング準備
ミキシング準備
アップルティブレッド:ミキシング開始
ミキシング開始
アップルティブレッド:ミキシング序盤
ミキシング序盤
アップルティブレッド:バター投入
バター投入
アップルティブレッド:混ざりにくいときはヘラで生地を切るようにして馴染ませる
混ざりにくいときはヘラで生地を切るようにして馴染ませる
アップルティブレッド:バター投入後
アップルティブレッド:生地完成:捏ね上げ温度確認
生地完成:捏ね上げ温度確認
アップルティブレッド:一次発酵1H30でパンチ
一次発酵1H30でパンチ
アップルティブレッド:生地をたたんでパンチ完了
生地をたたんでパンチ完了
アップルティブレッド:30分後一次発酵終了
30分後一次発酵終了
アップルティブレッド:分割185g
分割185g
アップルティブレッド:まるめ
まるめ
アップルティブレッド:ベンチタイム開始
ベンチタイム開始
アップルティブレッド:ベンチタイム終了
ベンチタイム終了
アップルティブレッド:成型:ガス抜きして…
成型:ガス抜きして…
アップルティブレッド:まるめ直し
まるめ直し
アップルティブレッド:成型完成:二次発酵開始
成型完成:二次発酵開始
アップルティブレッド:成型完成:型の85%くらいまで膨らんだら二次発酵終了
型の85%くらいまで膨らんだら二次発酵終了
アップルティブレッド:焼き上がり
焼き上がり
プチペ
プチペ

二次発酵終了と焼成の写真を撮り忘れていました(・・;)

参考記事:パンチのはなし
     イーストと発酵のはなし
     どうしたらいい?型と絵本のはなし

いちごみるくベーグル

アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:焼き上がり

いちごみるくベーグルは、レシピ2のプレーンベーグルのアレンジです。

水分を卵+牛乳ではなく、いちごソース+牛乳+卵に代えました。

いちご味のパンって意外と少ないです。

なぜなら、フレッシュないちごも、フリーズドライのいちごも、粉末のいちごもみな高価だからです。

何かないかな…と探していたところ、瓶のいちごソースに出会いました。

ジュースを水分に使うことは過去にもありましたが、甘いソースを代用するのは初めてのこと。

ほぼ問題なかったですが、ミキシング時に生イーストとソースが直接ふれたことが原因(と思われる)で、発酵が抑制されました。

その結果、デメリットとしてはボリュームが小さく発酵時間を長く要しました。

メリットとしては、小ぶりで生地がギュッとつまりモチモチ感がいつもよりも増しました!

プチペ
プチペ

ソース=砂糖。

発酵抑制の原因は砂糖の可能性大です。
詳しくは『イーストの実験』をご覧ください。

参考記事:パン作りの失敗と原因

いちごみるくベーグルの作り方

いちごみるくベーグルの作り方を写真ギャラリーでご覧ください。

アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:計量:全材料
計量:全材料
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:ミキシング準備
ミキシング準備
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:ミキシング開始
ミキシング開始
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:ミキシング序盤
ミキシング序盤
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:ミキシング
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:生地完成:捏ね上げ温度確認
生地完成:捏ね上げ温度確認
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:一次発酵中
一次発酵中
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:一次発酵終了
一次発酵終了
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:分割65g
分割65g
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:まるめ
まるめ
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:ベンチタイム開始
ベンチタイム開始
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:ベンチタイム終了
ベンチタイム終了
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:成型:棒状にして…
成型:棒状にして…
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:涙型にする
涙型にする
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:太い方を平らにして輪っかにする
太い方を平らにして輪っかにする
アップルティブレッド:成型完成:二次発酵開始
成型完成:二次発酵開始
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:二次発酵終了
二次発酵終了
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:ボイル
ボイル
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:焼成
焼成
アップルティブレッド:いちごみるくベーグル:焼き上がり
焼き上がり
プチペ
プチペ

ボイル時も生地が沈み、

浮いてくるまでに時間がかかりました。

※イーストを入れ忘れた場合は生地が浮きません※

参考記事:ベーグルのはなし
     プレッツェルのはなし

レーズンロール

アップルティブレッド:レーズンロール:焼き上がり

わたし自身も大好きで、祖母を思い出すレーズンパンはよく作ります。

今日は1本編み成型にしました。

成型を変えると、若干食感なども変わるのがパン作りのおもしろいところです。

パン生地に使用した残りの卵が少量ありましたので、焼成前に塗る卵液用にとっておきました。

しかし、容器を倒してしまい、シンクに流れてしまいました…(゚д゚)!

そんなわけで、マットな仕上がりとなりました。

プチペ
プチペ

パンの呼び方は諸説ありますが、

ロール小物パン

ブレッド型焼きパン大物パンを指します。

参考記事:バターロールのはなし
     卵のはなし

レーズンロールの作り方

レーズンロールの作り方を写真ギャラリーでご覧ください。

アップルティブレッド:レーズンロール:計量:全材料
計量:全材料
アップルティブレッド:レーズンロール:ミキシング準備
ミキシング準備
アップルティブレッド:レーズンロール:ミキシング開始
ミキシング開始
アップルティブレッド:レーズンロール:バター投入
バター投入
アップルティブレッド:レーズンロール:バター投入後
アップルティブレッド:レーズンロール:レーズン投入
レーズン投入
アップルティブレッド:レーズンロール:量が多いのでゆっくりまぜる
量が多いのでゆっくりまぜる
アップルティブレッド:レーズンロール:生地完成:捏ね上げ温度確認
生地完成:捏ね上げ温度確認
アップルティブレッド:レーズンロール:一次発酵終了
一次発酵終了
アップルティブレッド:レーズンロール:分割75g
分割75g
アップルティブレッド:レーズンロール:まるめ
まるめ
アップルティブレッド:レーズンロール:ベンチタイム開始
ベンチタイム開始
アップルティブレッド:レーズンロール:ベンチタイム終了
ベンチタイム終了
アップルティブレッド:レーズンロール:成型:棒状にする
成型:棒状にする
アップルティブレッド:レーズンロール:成型
アップルティブレッド:レーズンロール:成型
アップルティブレッド:レーズンロール:棒状
棒状
アップルティブレッド:レーズンロール:長さをつくる
長さ出し
アップルティブレッド:レーズンロール:裏「の」
裏「の」
アップルティブレッド:レーズンロール:穴に通す
穴に通す
アップルティブレッド:レーズンロール:成型完成
成型完成
アップルティブレッド:レーズンロール:二次発酵終了
二次発酵終了
アップルティブレッド:レーズンロール:焼成
焼成
アップルティブレッド:レーズンロール:焼き上がり
焼き上がり
プチペ
プチペ

編み方はこのほかにも数種類ありますよ♪

参考記事:ツォップのはなし

まとめ

本日のパン3種類

今日は「アップルティブレッドはほのかに香る程度なので、食事パンとしてサンドウィッチなどにも向いているよ」

いちごみるくベーグルは粒のぷちぷち食感がおいしく、生地のピンク色がかわいいよ♪」

レーズンロールに卵サラダを挟むのが好き♪」

「今日は少し甘めのパンに偏っちゃったな」というおはなしでした。

参考記事:パンの種類と分類のはなし

ホーム » アップルティーブレッド&いちごみるくベーグル

コメント

タイトルとURLをコピーしました