スポンサーリンク
プチぺをフォローする

インジェラのはなし

インジェラ:ドライカレーとインジェラ ギャラリー
インジェラ:エチオピア料理とインジェラ
エチオピア料理(ワット)とインジェラ

インジェラとは、エチオピアの一般家庭でよく食べられる平焼きパンです。

大きさは直径30~40㎝とおおぶりです。

ですから、料理の下に敷き「お皿」にして、「ワット」と呼ばれる総菜をのせて食べるのが主流です。

そして最後にその「お皿」も食べるという、そんなパンです。

エチオピアアフリカでは日本の米のように主食とされているインジェラですが、

どうも日本人や外国人にはハードルが高いともいわれています。

「見た目が雑巾」なんて言われちゃって…

インジェラってどんなもの?

インジェラ
ホワイトテフのインジェラ

このパンの起源はとても古いです。

紀元前100年にはすでに存在していたと言われています。

はじまりはエチオピア北部の高原地域で作られていたのですが、19世紀末には、エチオピア全土に広がりました。

パンの種類は「リーン」「食事パン」「直焼き(フライパンも可)」で、形状はクレープ状(平焼き)です。

一番のポイントは使用する穀物が「テフ100%、これがめずらしい。

現地では「テフ」とうもろこしの粉大麦粉のブレンドを加えることもあります。

参考:とうもろこしのはなし
   ライ麦と大麦のはなし

「テフ」イネ科の穀物で、グルテン形成はできません。

そのため、日本のレシピではよく小麦粉や上新粉(米粉)などと併用します。

形状はクレープ状ですが、無発酵パンではありません。自然発酵させるイーストを使用します。

インジェラの出来上がりの良し悪しは、「アイン」と呼ばれる穴の数焼き色の濃さで見ます。

穴の数多くて、焼き色薄いものが良いとされています。

味や食感はふっくらパンとちがうのは当然ながら、ほかの平焼きパンとも異なります。

プチペ
プチペ

テフには粒状粉状

ホワイトテフブラウンテフがありますよ♪

参考:ピタパンのはなし(平焼きパン)
クレープとガレットのはなし

テフってこんなもの

インジェラ:原材料のテフ
インジェラ:原材料のテフ

「テフ」についてもう少しおはなしします。

それは、イネ科の穀物で「あわ」の一種です。

▣栄養素…ビタミン、カルシウム、鉄分が豊富

▣粉の色…グレーがかった赤茶色、見た目はそば粉に近い

プチペ
プチペ

最近はスーパーフードとして、

少しずつ日本でも知名度があがってきています。

参考記事:そば粉のはなし

インジェラの作り方

インジェラ:自家製インジェラ
自家製インジェラ

本来の作り方は、「テフ」に水を混ぜた生地を3日~長くは7日間寝かせて自然発酵させます。

その生地を、大きな鉄板の窯でクレープのように焼くのが一般的です。

今回、わたしも作りました。

「ブラウンテフパウダー」を使用し、準強力粉(フランス粉)を併用しました。

インジェラ:材料全部
計量:材料全部
インジェラ:材料全部
材料のアップ

「テフ」と小麦粉(合計160g)に対して450gの水を加えます。

粉が馴染むまで、ヘラやホイッパーで撹拌しますと、しゃばしゃばの状態の生地ができあがります。

これを今日は2時間おきました。

インジェラ:作り方紹介
加入しただけの状態
インジェラ:作り方紹介
ミロのような赤褐色のサラサラ生地
インジェラ:作り方紹介
ラップして2時間後

この発酵しているのは上澄みだけで、発酵前のようなサラサラ生地が下にあるので混ぜます。

そのまま熱したフライパンで焼いていきます(強火)。

インジェラ:焼き方紹介
中央からブツブツ穴ができ始める
インジェラ:焼き方紹介
裏面もしっかり焼く
インジェラ:ドライカレーとインジェラ
ドライカレーと一緒に

生地を落とすと3分くらいでブツブツとした穴がたくさんあき、ふちが乾いて浮いてきます。

そうなったら、現地では片面焼きと聞いていますが、今回はフライパン返しで裏面も焼きました。

ナンフォカッチャのように、ぷくーっと生地がふくらんだところで焼き上げたら、

少し生っぽかったので長めに焼き時間を設けました。

参考:ナンの作り方 レシピ
   フォカッチャの作り方

プチペ
プチペ

何年も前にエチオピア料理屋さんのメニューでみかけたインジェラは、

1枚200円くらいしていました。

インジェラ まとめ

インジェラ:エチオピア料理
カラフルなエチオピア料理(ワット)
インジェラ:エチオピア通り
エチオピア通り
インジェラ:黒いインジェラの巻
インジェラのロール

独特なその味は、日本にはないので表現が難しいです。

作り方が、「テフ」を自然発酵(イースト長期発酵)させるため、乳酸菌が生まれ酸味があります。

その酸味を、パン好きさんにわかりやすい表現に変えると、

一番近いのは、サワー種を使ったライ麦パンの味でしょうか。

酸味コクがあり「なんだ?この味は?おいしいの?おいしくないの?」と言いながら、結局食べてしまうようなクセがあります。

これを主食にしている人々はたくさん作り置きして、3日分くらいを保存しているそうです。

今日は「テフはネットでしかみつけられなかった」「インジェラ以外のテフの使い方を考えなきゃ」

「『見た目が雑巾』って言われるのはわかる気がするな…」「丸めると本場のっぽくなったよ」

「ドライカレーよりも酸味のある料理の方がもっと相性がよかったな」

「食感はポンデケージョよりもフワフワモチモチだよ」というおはなしでした。

プチペ
プチペ

テフはスムージー、サラダにかける、

お好み焼き、ご飯に混ぜて炊くなどの使用法があります♪

参考:パンの作り方 製法③液種法・サワー種法

ホーム » インジェラのはなし

コメント

タイトルとURLをコピーしました